
A工法とは、愛知減災協が研究開発、認定した耐震改修工法で、構造用合板を使った安価な工法などです。この工法を駆使することで、さまざまな現場にあわせた耐震改修が、比較的安価に行うことが出来ます。

前半は、(株)えびす建築研究所の花井勉先生による、A工法の概要と最新の工法について の説明がありました。
工法の種類が増え、また取り扱い方法など、我流の判断に頼らぬよう、いろいろなルールも出来て、これらを熟知し、引出を増やすことで、現場で起こりがちな「困った」事例にも対処できます。

後半は(株)U建築の代表で、わがネットワークの会員、丸谷氏の「A工法の施工事例と施工上の注意点」。経験豊富な丸谷氏ならではの実例から学ぶことが多く、なるほどと思うことが多くありました。
最後は、質疑タイム。次々と質問が出て、用意した時間では足りないくらいでした。コロナ禍の影響で、会場が20時退室が絶対条件でしたので19:30の終了時間を守り、参加者の協力で、机の消毒なども済ませ、終了しました。